インスタでの出会いってどんなものなのか気になる人も多いと思います。
今回はインスタでの出会いはアリなのか、そして出会う際のポイントを紹介していきたいと思います。
そもそもインスタって本当に出会いあるの?
インスタで出会いを探している人も多いかと思いますが、実際インスタで出会ってる人ってどのくらい居るのでしょうか。
上のようにインスタで出会った人は実際いることが分かります。
インスタで出会った人とご飯に行ったり、付き合うことになったり、人それぞれですが、今の時代インスタで出会うことは珍しくないようです。

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000059676.html
ある調査によると、20歳~49歳の男女1000名にSNSを通じて異性の人と会ったことがあるかという質問に67%の人が「はい」と答えています。
インスタグラムで出会った人が14名で、8%の人がインスタグラムで出会ったことがあるとの結果が出ています。
実際にインスタグラムで出会うのは可能ということが分かります。
インスタでの出会いの流れ
①統一感のあるアカウントを作る
インスタで出会いたい場合は、まずはアカウントを作らなければいけません。
プロフィール、サムネイル写真、写真投稿など、自分のアピールポイントをきちんとアカウントを見た側に伝わるように
統一感のあるアカウントを作る必要があります。
目的を持ってアカウントを作らなければ、投稿する写真もバラバラで、何を伝えたいのか分からなくなってしまいます。
趣味、自撮り、食べ物、風景など、テーマが決まったらそれに沿って投稿するようにしましょう。
写真の加工をするのであれば、フィルターなども統一した方が、写真を一覧で見た時に統一感が出るのでお勧めです。
投稿一覧を見た時に、他のアカウントと差別化を図るように頑張りましょう。
アイコンの写真がなかったり、投稿された写真がないか、極端に少ないような捨て垢の場合、怪しがられて
出会いに結びつかない場合が多いので、捨て垢はやめましょう。
サムネイル写真もとても重要です。適当に撮った写真ではなく、顔なら顔の盛れた写真、風景ならとっておきの一枚、
後ろ姿なら、貴方の全体像が見える写真など、サムネイル写真にはこだわるようにしましょう。
②ある程度決まった頻度で投稿する
1週間に1回、3~4日に1回など決まった頻度で写真を投稿するのがお勧めです。
なぜかというと、毎日投稿してた人が1カ月に1回投稿になったりすると、「アクティブユーザー」だと認識されなくなるからです。アクティブユーザーだと認識された方が、インスタを見る側としてもフォローしようと思うようになりますし
DMも返そうと思うようになります。決まった頻度で投稿をするようにしましょう。
③ハッシュタグをつける
ハッシュタグとはインスタの投稿において投稿の文章部分に入れるタグのことを言います。
ユーザーはハッシュタグを使ってインスタの投稿を検索できます。ハッシュタグは1回の投稿で、30個まで入れることができます。
ハッシュタグをつけることで、検索からきた人からいいねやフォローをしてもらいやすくなります。
地名や、お店の名前、商品名など、投稿した写真にまつわるワードをなるべく多くいれることがおすすめです。
「~の人と繋がりたい」というハッシュタグをつけることで、同じく検索した人からいいねやフォローをもらいやすくなるのでインスタで出会いを探している方にはおすすめです。


引用元:YUKIKI_0505 引用元:SIZUSIZURUN
上の画像のように、服なら服のハッシュタグ、地名などを入れると検索から来た人が来るので閲覧数も伸び
フォローされやすくなり、いいねの数も増えます。左の画像の場合、「服好きな人と繋がりたい」というハッシュタグが入っていることで、服が好きな人と繋がれる可能性が高くなります。
ハッシュタグは多少長すぎるくらい、詰め込んでもいいでしょう。
インスタでで出会いを探しているなら、「#美男美女と繋がりたい」「#韓国女子と繋がりたい」といったように
ハッシュタグで女性で繋がれるようなワードを取り入れるのもお勧めです。
④フォロワー数を増やす
インスタで出会いを探しているのであれば、フォロー数も増やした方が良いでしょう。
なぜフォロワー数を増やした方が良いかというと、フォロワー数=人気のアカウントの証だからです。
女性は人気のある物や流行りに敏感です。フォロワー数が多く、アクティブユーザーだと女性から見て魅力的に映るんです。
なので、フォロワー数はなるべく多く増やすように心がけましょう。
フォロワー数を増やすには、自分のアカウントを多くの人に見てもらわなければいけません。
目に留まってすらもらえないと、フォローはこないからです。
ランダムに色々な投稿を、自分からいいねを積極的に押したり、ハッシュタグを工夫して取り入れるようにしましょう。
#follow4followback #follower #following #いいね返し といったようなフォロワー数を稼ぎやすいハッシュタグを利用することで、フォロワー数を増やすこともできます。
是非取り入れるようにしてください。
また他のSNSとの併用で、ツイッターやtiktokなどのアカウントと連携させることで、インスタのフォロワーを劇的に増やすことができます。
他のSNSのプロフィールなどに、インスタグラムのアカウントを貼ることで、他のSNSから来た人もインスタをフォローしてくれる可能性が高まるので、やってみるようにしましょう。
他のSNSを見たことで、貴方のことをより理解してもらえる確率も高まります。
⑤気に入った子を探す
インスタのアカウントが出来上がり、投稿も20件ほど目安に投稿し終わったら、次は出会いを探すために
好みの女性のアカウントを探しましょう。
鍵アカウントの人や、フォロワー数が多すぎる(1000人以上)の女性、リアルの友達しかフォローしていない女性は、そもそもDMしても返ってこない可能性が高いのでお勧めしません。
鍵アカウントの女性、リアルな友達しかフォローしていない女性は、警戒心旺盛な場合が強く、DMをしても見てもらえるかもしれませんが、返ってこない確率の方が高いでしょう。
また、フォロワー数が多すぎる女性は普段からDMが来ているので、自分の送ったメッセージが埋もれてしまい、
そもそも見てもらえない確率が高くなります。
理想的なのは、フォロワー数が1000人以下で、インスタ繋がりの人もきちんとフォローしている、かつ鍵アカウントではない、アクティブユーザーに送るのがお勧めです。
インスタの最後の投稿日時を見て、あまりにも前の投稿で終わっていたら、インスタを放置している可能性もあるので
アクティブユーザーかどうかも見るようにしましょう。
インスタで出会いを探している場合は、写真が判断の材料になるので、顔写真を多く載せている子の方が
会った時のイメージがしやすいので、顔写真を多く載せている子もお勧めです。
⑥DMを送る
気にいった子が見つかったらDMを送りましょう。ただ送ればいいわけではなく、文章を考えて送るようにしましょう。
ターゲットの子の写真を見て、「〇〇の写真素敵ですね、気になってメッセージ送らせていただきました♪」といったように
投稿をきちんと見ていますよというアピ―ルをしましょう。
理想としては、急にDMを送るのではなく、まずは投稿にいいねを押していき(一気にいいねを押すのは不自然だと思われるのでNG)、コメントをしていき、そのあとフォローしてから、「以前からお写真素敵で、気になっていました」というようにDMを送るのが、自然な流れでしょう。
徐々に距離を縮めるのがポイントです。急に「仲良くなりたいです、ライン教えてください」といったような
DMを送ると女性は警戒心が強い人が多いので、下手するとブロックされる可能性もあります。
リアルの友達との仲の深め方のように、ネットだからといって何を言っていいわけではないので徐々に仲良くするように心がけましょう。
女性から返事が返ってきたら、5通くらいやりとりした後に、個人的な連絡先を聞くか、DMでやりとりを完結させたい場合は、「〇〇っていう良いお店知ってるので、もしよければ一緒にいきませんか?」といったように自然な流れで誘ってみるのがおすすめです。
また、共通点(趣味や、良く行く所など)があれば、共通点で一緒に行ける場所を誘うのも良いです。
共通点で誘うことによって、相手が警戒心なく、一緒に出掛けてくれる可能性が高くなるからです。
共通の行けそうな場所やイベントがあれば、誘ってみることをお勧めします。
インスタで出会うには共通点を見つけるのが大事
インスタで出会うには、女性との共通点を見つけることが大事です。
ハッシュタグで「#服好きな人と繋がりたい」と検索した人とフォローフォロワー関係になれば、服好きという共通点がありますよね。
このように、自分のアカウントが「ファッション」「グルメ」「ペット」「日常生活」など、何かに特化していれば、
それに見合ったフォロー、フォロワーが増えていきます。
女性が貴方のことをフォローしたということは、貴方の投稿を気になっている証拠なので
そこからコメント返ししたり、DMを送ることで一気に距離が縮まる確率が高くなります。
自分の属性に合った女性をフォローすることで、出会いに繋がる確率も上がります。
インスタで出会いを探している場合は、共通点から見つけることが大事です。
インスタでの出会いのメリット・デメリット
メリットは1つとしては、無料で出会える点です。インスタは月額料金もなく、全ての機能が無料で利用できます。
また2つ目は、私生活が分かりやすいので、どんな人か事前に把握できる点です。
インスタに載せているのは私生活の写真が多いので、どんなところに普段遊びにいくのか、どんなグルメが好きなのか
ということを写真だけで判断しやすいのがメリットではないでしょうか。
デメリットは、手間がかかるという点です。出会いのためだけに、アカウントを作り、テーマを決めて写真を撮らなければいけない、そして写真の投稿頻度を考え、短期間で投稿すると怪しく思われるため、
日数もかかります。出会いを求めている人がアカウントを完成させるだけでも、早い人でも3カ月は必要になってきます。
そこから、自分に合った人を探して、DMの内容も考え、怪しく思われないように考えなければならず、
返信も返ってこなければ、当然出会えません。
アカウントを作って、DMを送って、DMの返信も相手の気分によって左右されたりするので
時間も労力も費やさないといけません。
出会うためだけにそこまで時間を使うのは正直もったいない気もします。他の出会い方を探した方がいいかもしれません。
デメリット2つ目は、最初から「恋愛」を念頭に入れた付き合いではないということです。
マッチングアプリや、出会い系であれば、「男女が恋愛」することを視野に入れたサービスなので、
最初から出会いやすいですが、インスタの場合「友達」からスタートするので、DMで返事が返ってきたとしても
恋愛に発展させることが非常に難しいです。
インスタで出会い、恋愛に発展させることを自分で策略を練って考えなければいけないのはとても大変なことです。
インスタでの出会いの注意点
インスタで出会いがあるというのは分かりましたが、注意点もあります。
・アカウントが凍結される可能性がある
インスタは、出会いを中心としたアプリではないので、俗にいう「出会い厨」と呼ばれるアカウントと運営側で判断するとアカウントが凍結される可能性があります。
なぜ凍結するかというと、ランダムに送ったDMが多すぎるとDMに制限がかかったり、
DMの送った相手が通報する可能性があるからです。

インスタグラムの規約上、上のように書いています。
つまり、インスタグラムは、共通の価値観をもった人同士が、情報をシェアし合ったり、新しい世界観や価値観を見出すような目的で作られています。
インスタで「出会い目的全面でユーザーに近づいたり、アプローチする行為は、いわゆる迷惑行為に当たる可能性があり、最悪の場合、アカウントごと削除されてしまうケースもあります。
インスタで、出会いを探す時は規約を守った上で、慎重に利用するようにしましょう。
・業者アカウントや裏垢女子に注意
業者アカウント(サクラ)の場合、女性側からインスタでフォローが来て、突如DMが来ます。
「こんにちは~フォローさせていただきました、DMよりLINEの方がメッセージしやすいのでLINEしませんか?」といったように、脈略もなくラインや他の連絡方法で連絡しようとしてきます。
その後、メールアドレスが送られてきて、誤って送ってしまうと悪質なサイトに登録させらてしまうといった流れになります。
女性側から、急にDMが来てすぐに他のアプリでメッセージをやりとりしようとしてきたり
メールアドレスが送られてきた場合は、サクラの可能性があるのでブロックすることをお勧めします。
裏垢女子の場合、気を付けなければいけない理由が2つあります。
1つは、業者の可能性です。裏垢女子の8割ちかくが業者とも言われています。
つまり女性がやっているのではなく、中の人は男性ということです。
動画や画像を送るといってアマゾンギフト券やpaypayで支払いをさせてお金をとったり、
悪質な出会い系サイトに飛ばされたりするといった被害も実際に出ています。
プロフィールにハッシュタグが異常に多かったり、DMのやりとりが不自然だと思ったら疑うようにしましょう。
また、業者ではなく本人が裏垢女子として、インスタをやっている場合は、承認欲求が強すぎるメンヘラ気質が多いため
親密になってもこちらが振り回される可能性があるので止めておいた方が良いでしょう。
写真が可愛いからといったように、安易にDMを送ったりフォローしてしまうと、後で大変な目に遭う可能性もあるので
きちんと見極めてから接近するようにしましょう。
・盛られた写真によって実物が分からない
インスタを利用している女性の多くは、写真に加工を加えています。やはり加工した方が写真も映えますし
いいねやフォローも来やすくなるからです。
もちろんインスタの女性の全員が加工しているわけではないのですが、やはり加工している写真でも
浮かない世界がインスタなので、日常的に加工カメラを使っている人も多いです。
インスタは基本、写真だけの投稿になるので、写真に熱を入れる人が多いですし、実際会わなければ分からないと考えて
加工だけの世界で生きている人もいます。
インスタでいいなと思って、実際会ってみたらギャップがすごかったという風になるのも、インスタの出会いあるあるです。
インスタで出会いを探している人は、加工カメラを使いまくっている女性じゃないかチェックするようにしましょう。
・未成年もいるため注意が必要
インスタには、18歳未満の未成年も多く見られます。
写真だけだと判断しづらいこともありますが、未成年に手を出してしまった場合、「未成年淫行」の容疑で最悪捕まってしまうケースもあります。
未成年かどうか確認するには、インスタのプロフィールに学校名や年齢が書いていないか確認して
それでも分からなければ、フォローフォロワーの人の層を見て、推測するか直接聞く方法があります。
未成年を隠して、インスタのDMをしている場合もあるので注意が必要です。
・出会い中心のアプリじゃないため、出会うのが大変
インスタで出会いがあるかないかでいうと、出会いはありますが出会う時のハードルは高いです。
全くの接点のない女性と、DMのやりとりで親密になって会うまでしないといけないからです。
インスタは目的が写真をアップすることだけに特化している人も多いです。
出会いが目的じゃない女性からすると、たとえメッセージが来たとしても面倒がられる可能性の方が高いです。
インスタでの出会いは可能ではありますが、出会いを探すのでだれば他の方法の方がお勧めです。
インスタでの出会いが難しい、そんな場合はマッチングアプリがおすすめ
ここまで見ていただいた人には分かると思いますが、インスタで出会うことは可能ではありますが難易度が高いです。
やはり、出会いの場としては適していないので、趣味として利用するのがお勧めです。
インスタでなかなか出会いがない、困っているという人にはマッチングアプリがお勧めです。
マッチングアプリであれば、「異性との出会い」を求めて登録している人しか居ないので、インスタのように無理に策略を練ることもなく、自然体で出会いが見つかります。
今回は、インスタでなかなか出会いがなく、出会いの場を探している方に向けてお勧めのマッチングアプリをご紹介します。
「ペアーズ」

ペアーズは累計登録者数1000万人を突破しているマッチングアプリでも一番大手のアプリです。
女性は17万人もの人が登録しています。
真面目な出会いを謳っているアプリで、恋活、婚活目的で登録している人が多いです。
とは言っても、中にはライトな出会いを求めて、登録している人もいるため、女性を選別するのが大事になってきます。
他のマッチングアプリよりも、利用料金が安いのが特徴で、
WEB/Android(クレジット決済)であれば、1カ月プランで3,590円/月、IOS(AppleID決済)で、4,300円/月、Android(Googleply決済)であれば、4,300円/月 と最安値で月3,590円で利用することが可能です。
「タップル」

タップルは、累計登録者数600万人を突破したスワイプ式のマッチングアプリです。
ペアーズや他の出会い系サイトと違い、写真をスワイプしていいねを送れるので、プロフィールに絞って検索するのが
面倒な人にはお勧めのアプリです。
検索式のように、真剣な交際相手を探しているようなアプリと違い、ありかなしか、写真だけでサクサクと判別できるので、セフレを探すのには優良なマッチングアプリとも言えます。
写真が出てきて、ゲーム感覚のように、いいねかいまいちか判断できるので、見た目重視で探す場合は、使いやすいのが特徴です。
タップルは1カ月3,700円で利用でき、スワイプ式なので大量マッチングが可能です。
より多くの人と出会いたい、検索式の出会い系が面倒、使い方が簡単という点ではタップルはお勧めです。
「With」

with(ウィズ)は、累計500万人を突破した相性診断型のマッチングアプリです。
withの最大の特徴は、会員数が多く20代が70%を占め、20代の方にはお勧めのマッチングアプリです。
相性診断や、趣味のコミュニティーも充実しているので、自分に本当に会った相手を見つけることができます。
見た目だけではなく、相性もきちんと見たい、趣味も合う人が良い!という場合は、ウィズがお勧めです。